サポートと自立

制度

補聴器、人工内耳で利用できる補装具費支給制度 概要、申請方法等

妻 補聴器って高いけど補助があるから助かってるよ 僕 補聴器って補助金出るんだね!知らなかった! 妻と結婚してしばらくした時のこと、補聴器に補助金があることを知りました そして妻の補聴器もだいぶ長く使っているので、買い替えの検討もしています...
サービス・ツール

聞こえない妻が赤ちゃんの泣き声に気づく方法 聴覚障害者用屋内信号装置は使用せず

妻 出産前から赤ちゃんの泣き声、特に夜泣きにどうやって気づけるようにするか心配でした 出産前から気がかりだったことの第一位が「妻がどうやって赤ちゃんの泣き声に気づけるようにするか」でした 事前に担当助産師さんやX(旧Twitter)で情報収...
制度

聴覚障害者が利用できる日常生活用具給付制度、条件、申請方法、具体的な製品紹介まで

身体的な障害のある人は日常生活で特殊な用具を必要とする場合があります 特殊な用具のため、用意するのに高額になる場合も多く「価格的に手が出せない!」というものも多くあります そのような場合、「日常生活用具給付制度」を利用することで安価に特殊な...
サービス・ツール

Net119緊急通報システム 〜聞こえない人の119番通報の連絡方法〜

妻 救急車を呼ぶ時があるなら「Net119緊急通報システム」に登録しておくと良いと紹介が 自治体の子育て支援サービスのイベントに参加し他ところ、妻が難聴ということもあり担当の方が役立ちそうなサービスを紹介いただきました その中で特に興味深か...
サービス・ツール

障害者手帳のアプリ化(ミライロID)は本当に便利か 使い方と実際に使用してみて

障害者手帳の制度は昭和25年から始まっており、おそらくは今の手帳から大きくデザインの変更なんかはないのではないかと思います ところが、ここ数年でスマートフォンの普及、コロナ禍から急速に広まったデジタル化の流れを受けてか、障害者手帳のアプリ化...
制度

障害者手帳の役割とメリット〜聴覚障害に焦点を当てて〜

障害年金や公共交通機関の割引、映画や娯楽施設の利用料割引等、様々な制度、サービスを利用するために必要な障害者手帳 自身の身分、障害の状況を示す証明書の役割もあるため、大事な大事な手帳です 大事な手帳であることは理解していますが、そもそも障害...
サービス・ツール

自動車保険の聴覚障害者向けサービス〜事故対応や保険料割引〜

僕 聴覚障害者の人が自動車事故を起こした時の事故対応って大変じゃないかな 実は最近自動車事故を起こしてしまって、だいぶワタワタしてました 事故の後は警察呼んだり、保険会社へ連絡を入れたりとやることが色々ありますよね で、電話をしていてふと「...
サービス・ツール

ろう者、聴者夫婦の電話リレーサービス使いどき

僕 聴覚障害者向けの電話サービスがあるから使ってみようよ 妻 あるのは知ってるけど、よく調べてなくって 妻が電話する必要があるときは、基本僕や妻の親が代わりに電話をしているのが現状です ほとんどの聴覚障害者は電話せざるを得ない時、身近な聴者...
サービス・ツール

聴覚障害者がディズニーで利用できるサービス〜タートル・トークを手話で楽しむ〜

夢の国のディズニーランド、ディズニーシー、夫婦で初めて行ってきました 耳が聞こえない妻と一緒に楽しむために、事前に公式HPやインターネットで情報収集してパークイン 結果、聴覚障害者向けに工夫していることや、聴覚障害者だからこそ利用できるサー...
サービス・ツール

聴覚障害者用目覚まし時計の種類と代表的な商品

僕 新しいマットレスはモチモチした肌触りでとても寝心地が良い! 妻 でも起きるのが大変になっちゃったよ( ; ; ) 今まで布団で寝ていたのですが、2年くらい使用していたらペチャンコになり、寝心地も悪くなってしまいました 「どうせ買い替える...
スポンサーリンク